ゲームの保存先を移動して、認識させる方法
保存先を変えたいだけなのにもう一度ダウンロードからやり直しなんて馬鹿げてる!
きっとみんなそう思うはず。しかし現時点でEpic Games Launcherは、ゲームのインストール先の変更や再認識といった機能がないのです。
でも安心してください。この方法で再インストールをせずに別のドライブやフォルダに移すこどができます。以下の手順を参考にしてください。
例としてTotally Accurate Battle Simulator (TABS)というゲームのインストール先を
C:\Program Files\Epic Games\TABS
から
C:\Program Files\Epic Games\TABS_NewDirectory\TABS
へ移動させます。
ゲームデータのコピー
まずは移動させたいゲームのデータを複製します。フォルダごとでも、中身のファイルだけでもいいので、元のゲームのインストール先の外に複製してください。
TABSが元の保存先、元のゲームファイルです。
例として今回はTABS_Copyというフォルダを作り、中にゲーム(TABS)のデータを丸ごとコピーしました。さらに、今回の目的の移動先であるTABS_NewDirectoryもつくっておきました。
ゲームのアンインストール
※上の手順のコピーを必ず先に行ってください。
移動したいゲームのアンインストールを行います。Epic Games Launcherのライブラリからアンインストールしてください。直接エクスプローラーからデータを消してしまうと、ランチャー上で不具合を起こします。もし不具合が発生したら。
不具合が発生したらEpic Games Launcherを停止して再起動してください。ランチャーは隠れているインジケーターを開き、Epic Games Launcherのアイコンを右クリック、終了をクリックで停止させます。停止したら、もう一度ランチャーを起動してください。
仮インストール
ゲームのインストールを実行します。インストール実行時に保存先を聞かれるので、参照をクリックして目的の保存先を指定します。ここでは
C:\Program Files\Epic Games\TABS_NewDirectoryを指定します。
インストールを実行すると普通にダウンロードとインストールが始まるので、ライブラリでクリックするか、タスクからインストールを一時停止してください。
データの移動
ダウンロードを一時停止したら、またランチャーを停止してください。停止したまま、まずはコピーしておいたゲームのデータを移動させます。
以下の画像を見ると、先ほどアンインストールを行ったのでもとのTABSというフォルダはなくなっていますね。
次に新しい保存先であるTABS_NewDirectoryの中を見てみます。中にTABSというフォルダがあります。先ほどインストールを実行したときに作成されたフォルダです。ランチャーは今後そのゲームはこの中にあると認識します。コピーしておいたゲームのデータをここへ移動しましょう。
~\TABS_NewDirectory\TABSの中にデータを入れます。管理者権限や上書きはすべて「はい」でOKです。
データの認証
コピーが終わったらまたランチャーを起動します。自動または手動で、先ほど一時停止していたインストールを再開させます。するとデータが既に存在することを確認し、データの認証(チェック)が始まります。進捗が100%になり認証が終わるとインストールが完了し、プレイ可能になります。
まとめ
これで一連の手順が終了です。別のドライブへの移動もこの方法でできます。応用することでゲームだけでなくUnreal Engine 4のエンジンも移動可能です。
複雑に見えますが、
1・データのコピー
2・アンインストール
3・仮インストールで新しい保存先を指定し、フォルダを作る
4・そこにデータを移す
5・認証でデータを読み込ませる
これだけなのです。
とは言え、早くSteamやその他のランチャーのように簡単にパスの再設定ができるようになると良いですね。
コメント
はじめまして
自作PCのシステムディスクにIntelのOptaneを導入したのですが、
データ用ディスクにインストールしていたEpic Launcher内のゲームの起動を
高速化したくて検索していたらここにたどり着きました。
ご指南通りに実行したところ、うまくデータを移行することができ、
快適になりました。
どうもありがとうございました。